管理栄養士の塩分に関する様々なお話

管理栄養士の立場から、食事にまつわる塩分の様々なお話をします。

減塩食のお弁当はいかが?

f:id:ikkinotdie194:20180224201648j:plain

皆さん、こんにちは!

減塩についての食事や工夫点など色々お話してきましたが、あまりうまくいかないといった方はいませんか?

 

今回は、そういった方に減塩の方法をご紹介します!

それは、減塩の弁当を注文する!というシンプルな方法です(笑)

そんなものあるの~?と感じている方はぜひネット検索をしてください。

たくさん会社が出てきて迷うくらいありますよ!

 

お弁当宅配と聞くと、自分で食事を作れなくなったお年寄り用のイメージがあります。

しかし、現在はお年寄りでも様々な病気を抱えていることが多くなってきました。

(医療の進歩で高齢のお年寄りが増えていることも一因といえそうです。)

そこで、ただ食事を届けるのではなく、それぞれの病気に対応した食事のニーズが高まっています。

 

お弁当宅配に減塩食はもちろんありますし、前回お話した心臓病や腎臓病の方用の食事もあります。

病気の進行度やお医者さんの指示の1日の塩分量の食事を選ぶこともでき、便利です。

 

腎臓病の場合はカリウムの計算もしてあり、病院で出される食事と同じく計算された食事があるので安心です。

 

お弁当宅配にはたくさんのメリットがあります。

・手間がかからずにすぐに食べることができる

・食事を作る人の負担が減る

・自分では作れない料理が食べられる

・栄養計算されているので自分で作るより正確

 

このような点がありますね。

お弁当は電子レンジで温めるだけで食べられるものがほとんどです。

疲れた時でも、がんばって減塩料理を作る必要がないので、調理の負担はもちろん精神的にも楽になりますね。

 

他に、初めての料理が食べられることも良い点だと思います。

自分で料理を作っていると、どうしてもワンパターンになってしまうからです。

ほとんどの宅配会社には栄養士さんがいてバリエーションに富んだお弁当を作っています。

色々な料理があれば食べ飽きないで続けられますし、減塩生活ができているということにもなります。

 

デメリットは特に思いつかないのですが、しいていうなら、

・費用がかかる

くらいです(笑)

 

確かに自分で作るよりは高くなりますが、1日3食注文しようと思っている方は少ないと思います。

夕食だけとか、1週間に数回だけなら、そんなに費用もかかりすぎずに始められますね。

 

それに、お弁当に出た減塩食のおかずをまねして作ってみたり、減塩食の塩味の程度を舌で覚えることができたり・・。

こう考えると、自分が料理を作るときの参考になりますし、意外と利用価値はあるのではないでしょうか。