管理栄養士の塩分に関する様々なお話

管理栄養士の立場から、食事にまつわる塩分の様々なお話をします。

減塩食のお弁当はいかが?

皆さん、こんにちは! 減塩についての食事や工夫点など色々お話してきましたが、あまりうまくいかないといった方はいませんか? 今回は、そういった方に減塩の方法をご紹介します! それは、減塩の弁当を注文する!というシンプルな方法です(笑) そんなもの…

減塩が必要な病気・腎臓病について

皆さん、こんにちは! 前回減塩が必要な病気として心臓病について説明をしました。 減塩が必要な病気は他にもたくさんあります。 今回は「腎臓病」についてです。 実は、腎臓病も減塩が必要な病気なんです。 ところで、皆さんは腎臓の働きを知っていますか?…

減塩が必要な病気・心臓病について

皆さん、こんにちは! 高血圧の他に、塩分を控えなければいけない病気について説明したいと思います。 今回は、「心臓病」です。 ①心臓の役割 心臓はどのような働きをしているかご存知ですか? よく心臓はポンプのようなものと表現されますが、その通りで心…

血圧について②

皆さん、こんにちは! 前回は血圧についてということで、高血圧の数値をお話しましたが、実は高血圧にも様々なタイプがあるのです。 今回はその部分を掘り下げていこうと思います! まず前回お話したのは、 高血圧とは「収縮期が140㎜Hg以上、 拡張期が90㎜H…

血圧について①

皆さん、こんにちは! 毎回塩分についてのお話をしていますが、塩分を取りすぎると血圧が高くなりやすく、他の病気にもかかってしまいやすいですよね。 そこで、今回は血圧についてお話します。 職場の健康診断の結果などを手元にご覧ください。笑 ・高血圧…

外食やお惣菜を買う時のポイント

皆さん、こんにちは! お正月も終わり、通常の生活に戻っている方がほとんどですね。 しかし、私を含めてまだ休みボケで本調子が出ない方も多いと思います笑 食事はほぼ毎日3食作っていますが、この時期はなんだか疲れてお惣菜や外食をしたくなってしまいま…

亜鉛不足は減塩の敵!

皆さん、こんにちは! 塩分控えめの食事をしているけれど、いまいち味がしないという方はいませんか? 個人の味の好みももちろんありますが、もしかしたら味を感じにくい味覚障害の可能性もあります。 同じ料理を食べていても、塩味に満足する方と、物足りない…

塩を食事以外にも活用!2

皆さん、こんにちは! 前回は、塩をうがいとお風呂に使ってみようという話でした。 今回も、食事以外の塩の使い方について紹介していきたいと思います。 年末の時期にやることといえば大掃除ですね・・。 でも、年賀状を書いたり、仕事を片付けたりと忙しい…

塩を食事以外にも活用!

皆さん、こんにちは! 塩は味付けや下ごしらえなどに使っていますが、食事以外でも様々な方法で活用できる!ということで面白い塩の利用方法についてです。 今回は、この寒い季節にぴったりの使い方を2つ紹介します。 ・塩を使ってうがい これからの季節は、…

塩分量は1日単位で考える!

皆さん、こんにちは! 今まで塩分の多い食品や調味料などいくつか紹介しましたが、取り入れられるものはありましたか? 男性の塩分目標量である1日8gに抑えるとなると、1食の塩分量はおよそ2.7gになります。 そうすると、塩分の多い麺類などは食べられない…

年末年始の減塩のポイント!

皆さん、こんにちは! 寒くなってきて、一年も終わり近くなってきましたね! 年末年始は家族や親戚と会う機会も多くご馳走を食べることが多いです。 年末にはそば、お正月にはおせちやお雑煮など・・。 そこで、これから迎える年末年始に向けて塩分控えめの…

塩分目標量は誰が決めているの?

皆さん、こんにちは! 何度もお話ししている通り、日本人の塩分摂取量は男性で8g以下、女性で7g以下と決められていますが、その理由を詳しく説明していきたいと思います! そもそも誰が塩分量を決めているのか?と思いますが、きちんとした基準があるので…

新しい減塩方法、乳和食とは?

皆さん、こんにちは! 今日は、最近話題になっている新しい減塩の方法を紹介したいと思います。 それは、和食にあるものを加えるという方法です。 和食はとても栄養バランスが良い食事です。 野菜や魚介類を食べることで脂質は少ないのに食物繊維をたくさん摂…

塩を控えてやせる?

皆さん、こんにちは! 毎回、塩についてお話していますが、今回はダイエットに関する話をしたいと思います。もちろん、塩と関係があるダイエット方法ですよ! 皆さんは、塩抜きダイエットをご存知ですか? ダイエットや美容に関心がある方なら一度は聞いたこ…

地域によっても違う塩の量とは?

皆さん、こんにちは! 食塩は日本が1番多く摂っていますが、その日本の中でも都道府県によって大きな差があることはご存知ですか? そこで、今回は食塩を多く摂っている都道府県、食塩をあまり摂っていない都道府県を調査してみました。 男女差もややありま…

塩は細菌類の増殖を抑える!

皆さん、こんにちは! 今回は塩を使うとどのような効果があるのか?を掘り下げてみたいと思います。 以前にも、ちらっとお話ししましたが、加工食品には賞味期限が長い商品が多いです。 これらの加工食品には塩が多めに使われているので注意!ということでし…

減塩のための塩と使い方!

皆さん、こんにちは! 前回、塩の大まかな種類とどんな料理に使えば相性が良いのかお話しました。 海で採れる塩は魚介類、岩塩は肉類に使えば食材の美味しさを引き出してくれるんですね。 今回は、その塩を上手に使っていくためのポイントです。 塩はやはり…

食材に合った塩を選んでお料理上手に!

皆さん、こんにちは! 数回に渡って減塩の方法を説明しましたが、今回は少し違ったテーマでいきたいと思います! それは「塩の種類」についてです。 塩にもたくさんの種類がありますね。 日本で作られた塩は少なく、多くが外国産の塩になります。 スーパーに…

減塩と血圧の味方はカリウム!

皆さん、こんにちは! 前々回、前回と塩分を減らすコツについてお話しました。 今回は、塩分をより多く体から排出するための方法をお話ししたいと思います。 そんな方法があるの?じゃあ塩分制限をしなくていいね! なんて思ってはいけません・・。 やはり減…

塩分を減らすコツ・応用編

皆さん、こんにちは! 前回、塩分を減らすコツと題して、普段摂取している塩分を減らす方法をお話しました。 基本の内容なので、「すでに知っているよ~」「もっと詳しく教えて!」という方もいらっしゃるかもしれません・・。 そこで応用編として、減塩でき…

塩分を減らすコツ・基本編

皆さん、こんにちは! 今回は厚生労働省が出している塩分目標量(男性8g、女性7g)を達成するコツについてです。 前回お話した通り、日本人の塩分摂取量は平均で男性11.1g、女性9.4gとなっています。 男性で3.1g、女性で2.4g多い計算になりますね。 和食は…

「和食」と塩の関係とは?

皆さん、こんにちは! 前回、体の中の「塩」は足りなくても多すぎても体調が悪くなってしまうことを説明しました。 今回は、日本人は今どのくらいの塩分を摂っているのかを調べてみましょう。 平成25年のデータですが・・男性11.1g、女性9.4gとなっていま…

「塩」は体にとって悪者?

皆さん、こんにちは! 前回、人間の体は絶妙な塩分のバランスで調節していることをお話ししました。 体が塩が足りないと感じたら、塩気のあるものをおいしく感じるようになり、 塩が多いと感じたらのどが渇き水分がほしくなるのです。 水分を多く飲むと、血…

塩と血圧の関係について!

皆さん、こんにちは! 前回は「塩」は水分を吸い取る性質を持っていると簡単に説明しました。 今回はその「塩」の性質と血圧にはどのような関係があるのか?を説明していきたいと思います。 まず、そもそも血圧とはなんでしょうか? 血圧とは血液が流れてい…

そろそろ梅雨の時期ですね!夏が近づいてます!

みなさんこんにちは! 管理栄養士のTでございます! 本日は前回の記事の続きを 早速ですが、お書きしようと思います! 今回から読まれる方・内容忘れた方は、前回記事を読んでいただけると、またわかりやすいかなと思います! 一応かる〜く復習はしますが、…

みなさま!お久しぶりです!

みなさま! こんにちは! 管理栄養士のTでございます! やや更新が遅くなり申し訳ございません… 私ごとでございますが、GW初日に追突され 散々な目に遭ってしまいバタバタしておりました! 追突事故であったものの、私自身は無事でございますのでご安心を笑 …

今日は塩について話しましょう!

みなさま… こんにちは! 管理栄養士のTでございます!(^。^) 本日は、前回から引き続き 2回目の記事になりますが 面白くお伝えしていこうと思ってますので、ぜひ、役立てて下さいね!(^_^) 1回目の記事の内容… みなさま!覚えていますか?笑 かる〜く復習…

初めまして!管理栄養士の者です!

みなさま初めまして! 大分県出身で現在399床の総合病院に勤めております管理栄養士のTと申します! わたくし、いわゆる珍しいと言われるタイプの男性の管理栄養士でございます。 元々は小中高と野球部に所属しており、高校時代に部活動の一環で受けた栄養指…